ファイルリネーマを書いた。引数に置換パターン、置換後文字列、ファイル名を渡すと、ファイル名を置換してくれる。正規表現は、インストールしている sed がサポートするものとなる。
続きを読む →ファイルリネーマを書いた。引数に置換パターン、置換後文字列、ファイル名を渡すと、ファイル名を置換してくれる。正規表現は、インストールしている sed がサポートするものとなる。
続きを読む →今年 6 月に Free Software Foundation (フリーソフトウェア財団) の幇助会員になってみた。
続きを読む →先月、パソコン工房で投げ売りされていたプラネックスの MZK-MF150 を自宅と実家用に 2 個、購入した。
続きを読む →OpenCASCADE の最新版 6.4.0 からは、それまでの 6.3.* が VisualStudio 2003 ベースで開発されていたのに対し、 2005 ベースで開発されている。
続きを読む →玄人志向の NAS キット KURO-BOX HG (通称:玄箱) に Debian GNU/Linux をインストールして、ホームサーバとして運用している。
続きを読む →11月9日の bsdgames パッケージに関する記事を書いた際、”pom”コマンドの解説文をさらっと「冗談だろ」とスルーしていたが、ちゃんとしっかりとした「冗談」だった。
続きを読む →オープンソースの三次元数学ライブラリ OpenCASCADE のトレーニングを受けるべく渡仏するにあたり、海外でも使える VISA カードを取る必要が出てきた。
続きを読む →Debian に用意されているテキストベースゲーム集。
続きを読む →以下、全て100円で売ってあった。すごいなー。
続きを読む →アロワナを購入し、GEXの60cm水槽セット、オーシャンブルーの20W蛍光灯を購入した。現在、自宅で稼動している水槽は6個。内訳は以下のとおり。
続きを読む →