2023年3月13日 カヤックの艤装のウェルナット 九州の近海は一年を通して水温が15℃弱程度あって、冬場でも適切な装備(ドライスーツなど)があればマリンレジャーを楽しむこ... カテゴリー DIY/カヤック Comments: 0
2022年8月6日 ルームミラー型ドラレコ・バックモニターを取り付けました 以前から気になっていたルームミラー型のドライブレコーダー兼バックモニター。運転をしていてもたまに見かけていて、いいなぁと... カテゴリー DIY/ガジェット/車 Comments: 0
2022年6月19日 焚き火でボイラー&タービン発電 刈った草や木をフレイムストーブで焼くだけではなく、焼いた熱を利用してスマホを充電できる程度の電気を起こせないかナーと考え... カテゴリー DIY/アウトドア Comments: 0
2022年5月26日 ハスラーのラゲッジボードを作りました(2) スズキ・ハスラー(MR41S)のラゲッジボードを DIY で作りました。前回はニス塗りを盛大に失敗してしまったので補修し... カテゴリー DIY/車 Comments: 0
2022年5月22日 ハスラーのラゲッジボードを作りました。 今更感があるものの、スズキ・ハスラー(MR41S)で車中泊をする際に便利なラゲッジボードを作ってみました。スズキ純正のラ... カテゴリー DIY/車 Comment: 1
2021年10月9日 後付けドラレコの修理をしました。 うちのハスラーには、フロントとリアのウィンドウにアクションカメラとして購入した中華カメラをドライブレコーダーモードにして... カテゴリー DIY/車 Comment: 1
2021年9月16日 ハスラーに HUD (ヘッドアップディスプレイ) を後付けしました 四輪車のスズキ・ハスラー(GターボAT)を新車購入してから半年後に二代目ハスラーが登場しました。全体的に角ばったデザイン... カテゴリー DIY/車 Comments: 0
2021年9月1日 スーパーカブのサイドバックサポートを作ってみました ダイソーで売っているステンレスステーを組み合わせて、スーパーカブの前輪側に取り付けるサイドバッグサポートを DIY して... カテゴリー DIY/バイク Comments: 0