以前から気になっていたルームミラー型のドライブレコーダー兼バックモニター。運転をしていてもたまに見かけていて、いいなぁと思っていました。先日の Amazon プライムデーでお安くなっていたので注文。届いた後は積み状態にな…
以前から気になっていたルームミラー型のドライブレコーダー兼バックモニター。運転をしていてもたまに見かけていて、いいなぁと思っていました。先日の Amazon プライムデーでお安くなっていたので注文。届いた後は積み状態にな…
嫁ちゃんの誕生日を機に、火をつける煙草を卒業しようと思います。
刈った草や木をフレイムストーブで焼くだけではなく、焼いた熱を利用してスマホを充電できる程度の電気を起こせないかナーと考えました。 キャンプ用品では焚き火発電ユニットの「バイオライト」があります。それ以前にも「発電鍋」とい…
スズキ・ハスラー(MR41S)のラゲッジボードを DIY で作りました。前回はニス塗りを盛大に失敗してしまったので補修します。
今更感があるものの、スズキ・ハスラー(MR41S)で車中泊をする際に便利なラゲッジボードを作ってみました。スズキ純正のラゲッジボードもありますが、万単位もするので気軽に手が出せません。サードパーティ製のものでも1万円を超…
スズキ・ハスラー(MR41S)のリアショックアブソーバーを社外品に交換しました。
手巻きタバコのシャグやローラー、ペーパーを持ち歩くとそれなりの荷物になります。ちょっとした外出であれば予め何本か巻いておいて、持ち出す方も多いと思います。百円ショップのレトロなプリントがされたブリキ缶を持ち出し用のケース…
日記のようなものです。
最近、実家の母が皮を使った手工芸にはまっているそうで、ソロでもペアでもキャンプの主力として使っているスノーピーク トレック900用のハンドルカバーを作ってもらいました。※テーブルの上が生活感丸出しでごめんなさい。
もともと長い事、メビウス(旧マイルドセブン)を吸っていてここ数年の値上げによって、フォルテ、ブラックジャックと安い銘柄に変更していました。 また、ここ数年はクールなどの有名銘柄でもスリムかつ低価格なリトルシガーで、メンソ…