USB フロッピーディスクドライブで FD をフォーマットする

最終更新日

Comment: 1

フロッピーディスクを整理しようと Amazon で 1680 円だった USB フロッピーディスクドライブを買いました。一応 Windows 9x・古い MacOS 向けのインストール CD が付属していましたが、Linux Mint は挿すだけで認識しました。便利。

nemo にアイコンが表示され、そこからクリックや右クリックメニューを使ってマウントをすることができるけど、右クリックメニューの「フォーマット」は USB フラッシュメモリー向けのダイアログが表示されるので使えません。

ということでマニュアルでフォーマットします。

  1. dmesg でフロッピーディスクドライブのデバイスファイルを確認する。本例では、/def/sdf とする。
  2. root で fdformat /dev/sdf すると Invalid argument と怒られるので、mtools の mformat を使う。/etc/mtools.conf を次のように編集。

    - drive a: file="/dev/fd0" exclusive
    + drive a: file="/dev/sdf" exclusive        
    
  3. mformat a: && mkfs -t msdos -I /dev/sdf する。

  4. マウントしてみて読み書きできたら成功。

もちろん、マウント済みの場合は一旦アンマウントしてから実行します。

手元の FD は論理的に壊れているものはフォーマット。物理的に壊れているものは処分しました。 ちゃんと読み書きできたものの中に 1996年の Mac 版 NetScape インストーラの FD などがありました。

FD ドライブを使うの自体、10年ぶりくらいです。読み書きの音が懐しいですね。

佐世保のシステムエンジニアです。詳しいプロフィールやこのブログについてはこちらをご覧ください。

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください