申請したパスポートを受け取りに920さんと市役所に赴きました。 市役所の食堂でカツ丼を食べました。こういう時にしかなかなか来ないです。 針尾送信所 その後、針尾島に渡り針尾送信所の無線塔(日本遺産)の遠景を撮影。 大正時…
申請したパスポートを受け取りに920さんと市役所に赴きました。 市役所の食堂でカツ丼を食べました。こういう時にしかなかなか来ないです。 針尾送信所 その後、針尾島に渡り針尾送信所の無線塔(日本遺産)の遠景を撮影。 大正時…
寒いのと正月の用事があることから遠出はせず、近所にある泉福寺洞窟に行ってきました。ここで出土した豆粒文土器は1万2000〜3000年くらい前の土器らしく、そんな昔から人がここで料理をしていたとは感慨深いですよね。(アクエ…
大晦日の夕方、市内にある墓地にスーパーカブに乗って墓参りに行ってきました。
カブの慣らし運転も兼ねて、西海市の大瀬戸と崎戸に行ってきました。
寿福寺の逆さ紅葉を見た後、まだお昼過ぎだったのでどこか行ってみようかな〜とギアで佐世保方面に向かって走っていると、「大野台遺跡」という看板を目にしました。行ってみます! 大野池と呼ばれるため池の隣にある林が大野台遺跡です…
練習帆船の日本丸が11年ぶりに佐世保に寄港したらしいので、30分ほど時間を作って出かけてみました。 ライトアップしていてとても綺麗でした。 「カブで来た」 あんまり時間が取れなくて、ちょっと覗きに行く程度のつもりだったの…
heroku わかりやすい。 Heroku入門 (全12回) – プログラミングならドットインストール heroku 上で Rails アプリが動くところまでざっと見てみました。てか、heroku の前にまと…
佐世保の亀山八幡宮(八幡神社)の参道を、2016年の夏祭りの時に撮影したものです。 全天球カメラ THETA S で撮影したもの。 [cardboard id=”2915″] [cardboard…
[cardboard id=”2930″] [cardboard id=”2932″][cardboard id=”2934″]