2021年10月1日 Linux で AzPainter を使って絵を描く お絵描き目的のペイントソフトと言えば、学生の頃は Painter v6 を良く使っていました。その後、SAI がメキメキ... カテゴリー イラスト・3DCG/カメラと写真/コンピューター Comments: 0
2019年7月13日 吸盤型カメラマウントを買ってみました。 9,000円弱の中華アクションカメラを購入してから1年9ヶ月くらい経ちます。良い画が撮れるようにと胸にクリップで取り付け... カテゴリー カメラと写真/バイク Comments: 0
2019年1月25日 Linux で映像制作メモ 自分用の覚書です。 Shotcut Google 先生の空気読むスキルが全開になると、検索結果が「shortcut」だら... カテゴリー カメラと写真/コンピューター Comments: 0
2019年1月7日 ffmpeg によるバイク走行動画のスタビライズ(手ぶれ補正) アクションカメラ アクションカメラで運転中の動画を撮影するととても楽しいです。 僕が一昨年購入したのは中華製ですが、安価... カテゴリー カメラと写真/コンピューター/バイク Comments: 0
2018年3月18日 スーパーカブの3Dモデルを作ってみました。 前回の Honda VRX Roadster に引き続き、3DF Zephyr でカブも 3D モデル化してみました。 カテゴリー カメラと写真/コンピューター/バイク Comments: 0
2018年3月11日 Honda VRX Roadster の 3D モデルを作ってみました。 複数の写真から 3D モデルを生成できる 3DF Zephyr を使って、VRX の 3D モデルを作成してみました。F... カテゴリー カメラと写真/コンピューター/バイク Comment: 1
2018年1月5日 石原岳堡塁、干尽倉庫群に行ってきました。 申請したパスポートを受け取りに920さんと市役所に赴きました。 市役所の食堂でカツ丼を食べました。こういう時にしかなかな... カテゴリー アウトドア/カメラと写真/艦船模型と歴史 Comments: 0
2017年12月5日 2017年最大のスーパームーン ここ数日で気温が一段と下がり、寒い日が続いています。風が強い日も多く、夜空を見上げると明るい月に照らされた雲がたくさん流... カテゴリー カメラと写真 Comments: 0