ActivePerl に SDL モジュールをインストールした

確かに SDL を perl で使う人は見たことがない

正直日記

最近はどのデスクトップ用途のディストリにも必ずプリインストールされている程、システムと密接になっている Perl なんだけれども、その Perl を使って、GUI なソフトウェアをごにょごにょしようという動きは、ホント少ない気がする。単純な事をやりたいだけなのに、やれPythonだ、rubyだ、javaだ、と。

まるで、簡単なツール(鷄頭)を書(裂)くのに VisualStudio (牛刀)を用いないと何も出来ない Windows みたいになっちゃってて何か嫌だなあ。それぞれ素晴しい言語なんだから、立ち位置をちゃんと区別すべきだと思う。シェルスクリプトで頑張ってみてダメなら、awkを使え。awkでも駄目ならPerlを使え。そして大抵の場合、awkやシェルスクリプトではどうにもならないような事柄も、Perl と CPAN に置いてある膨大なモジュールでなんとかなってしまう。

ActivePerl+SDLでぐぐっても、結果がこのとおりなのだから、寂しい気分でいっぱい。

前置きは兎も角、ちょっと試したい事があったので、ActivePerl 環境と SDL モジュールを入れた。

ActivePerl Downloads – Perl Binaries for Windows, Linux and Mac | ActiveStateから、ActivePerl の Windows 版 ZIP ファイルをダウンロードする。

本日時点での最新版は、5.12.2.1202らしい。日々進化しているなあ。

解凍すると出てくる installer.bat を実行し、適当な場所にインストール。

次に bin/cpan.bat を実行する。 初回起動時には「C コンパイラがない!」と言いつつ自分で探して取ってきてくれ、インストールまで済ませてくれる。

C:\perl\bin> cpan
It looks like you don't have a C compiler and make utility installed. Trying to install dmake and the MinGW gcc comiler using the Perl Package Manager.
This may take a few minutes...Downloading ActiveState Package Repository packlist...done
Updating ActiveState Package Repository database...done
Syncing site PPM database with .packlists...done
Downloading MinGW-5.1.4.1...done
Downloading dmake-4.11.200807...done
Unpacking MinGW-5.1.4.1...done
Unpacking dmake-4.11.200807...done
Generating HTML MinGW-5.1.4.1...done
Generating HTML dmake-4.11.200807...done
Updating files in site area...done
1070 files installed
Please use the `dmake` program to run commands from a Makefile!
Set up gcc environment - 3.4.5 (mingw-vista special r3)
cpan shell -- CPAN exploration and modules installation (v1.9456)
Enter 'h' for help.
cpan>

その後、cpan > install SDL とすれば、いくつかの対話的な質問( 省略時候補のままで基本的には OK。Enter を押し続けるだけ。 )を答えれば、

SDL 関連のソースのダウンロード、コンパイル、インストールといった一連の作業を済ませてくれる。らくちん。

あとは、

C:\perl\bin> perldoc SDL

を参考にサンプルスクリプトを走らせてみる。

※ 2020/07/02 度重なるブログ移転・ブログシステムのアップデートにより崩れた記事を校正。

「ActivePerl に SDL モジュールをインストールした」への2件のフィードバック

  1. SDL Perl も最近は SDL::Manual というドキュメントが書かれていて、
    以前よりはずっと使い易くなっているみたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください