三条市のふるさと納税返礼品としていただいたスノーピークのトレック1400で簡単な調理をしてみました。
三条市のふるさと納税返礼品としていただいたスノーピークのトレック1400で簡単な調理をしてみました。
雨水タンクを購入して設置したので、書いておきたいと思います。先日から、屋根に降ってきた雨水を貯めるためにホムセン箱をタンク替わりにしていました。(以前の記事)
キャンプやアウトドア用に作られた調理器具よりも、安く大量生産された調理器具の方がコスパ・使いやすさ共に勝る場合があります。フライパンが良い例で、ホームセンターや百円ショップで数百円で売られているフッ素加工された家庭用アル…
先日、購入したシングルバーナー用の後付け五徳を使って、炊飯をしてみたいと思います。 前回はイワタニのジュニアコンパクトバーナー専用五徳を使った炊飯でしたので、今回はスノーピークのギガパワーマイクロマックスウルトラライトに…
CB缶を使う時はイワタニのジュニアコンパクトバーナー、OD缶を使う時はスノーピークのギガパワーマイクロマックスウルトラライトを愛用しています。どちらもコンパクトでとても気に入っているのですが、コンパクトな分、五徳が少し小…
半年ほどほったらかしになっていた防災備蓄の整理をしました。
スノーピークが出しているパーソナルクッカーセットのアルミ版を持っています。スタッキングができる便利なやつで、もともとはトレック900をメインとして使っていたんですが、嫁ちゃんと二人でキャンプに行くことが増えたので追加で購…
突然チャーシュー作りに目覚めるのはいかにもアラフォー男性っぽくて興味深いです。ほろほろで柔らかくて香ばしいチャーシュー…いいですよね。僕は独身時代から、たまに豚の角煮を作って食べていました。久々に食べたくなって作りました…
仕事終わりに嫁ちゃんと弟と3人で釣りに行きました。自宅に帰って夕食を食べてほっこりしていると、リビングに仮置きしていた釣具の上にフナムシがいました。釣具の中に紛れ込んでいることに気付かず、そのまま持って帰ってきたみたいで…
先日の記事でダイソーのアルミメスティンをガリガリ洗いました。キャンプ用具を整理していたら、購入したまま忘れていたフッ素加工のメスティンを発掘したので、調理に使ってみたいと思います。セリアで売っている激安110円のミニスト…