11月9日の bsdgames パッケージに関する記事を書いた際、”pom”コマンドの解説文をさらっと「冗談だろ」とスルーしていたが、ちゃんとしっかりとした「冗談」だった。
11月9日の bsdgames パッケージに関する記事を書いた際、”pom”コマンドの解説文をさらっと「冗談だろ」とスルーしていたが、ちゃんとしっかりとした「冗談」だった。
オープンソースの三次元数学ライブラリ OpenCASCADE のトレーニングを受けるべく渡仏するにあたり、海外でも使える VISA カードを取る必要が出てきた。
Debian に用意されているテキストベースゲーム集。
以下、全て100円で売ってあった。すごいなー。
アロワナを購入し、GEXの60cm水槽セット、オーシャンブルーの20W蛍光灯を購入した。現在、自宅で稼動している水槽は6個。内訳は以下のとおり。
確かに SDL を perl で使う人は見たことがない 正直日記 最近はどのデスクトップ用途のディストリにも必ずプリインストールされている程、システムと密接になっている Perl なんだけれども、その Perl を使って…
シェルスクリプト Tips、曰く あくまで筆者の好みでありほぼ完全に主観 と書いてありますが、日常的にシェルスクリプトを書いている人にとって、誰もが共感出来るまとめだと思いました。好みの問題以外の部分については、大体の項…
昨晩、兼ねてから放置気味であった、去年組んだ Core i7 マシンに、Debian lenny をインストールした。新しいシステムをセットアップする度に、パッケージマネージャの恩恵を受ける。*1
jhead はデジカメなどで撮影した画像などに含まれる EXIF 情報を表示してくれるコマンド。debian 系 OS でのインストールは以下のようにする。数百キロバイト程度なのですぐ終わる。
Yahoo!オークションで、タムロン製望遠レンズが安かったので購入した。これまで使っていたレンズは、α330のレンズキットに付属していた18-55mmレンズ。