会社から帰ってから、カブの練習がてら烏帽子岳に登ってきました。 山道初挑戦。2速と、たまに1速を使いながら上がるとぐんぐん進んでくれました。くねくねした山道だとかえって車よりも走りやすいのかもしれません。 夜の7時半です…
会社から帰ってから、カブの練習がてら烏帽子岳に登ってきました。 山道初挑戦。2速と、たまに1速を使いながら上がるとぐんぐん進んでくれました。くねくねした山道だとかえって車よりも走りやすいのかもしれません。 夜の7時半です…
写真整理中です m(_ _)m 準備ができ次第執筆します〜。
やったー! 心待ちにしていたスーパーカブが我が家やってきました。
バイク屋さんに用事で行くと、購入したスーパーカブが納車に向け整備中でした。レッグシールドが外され華奢なフレームがあらわに…!(照) もう一応自分のカブのはずですが、念の為許可をいただいてパシャパシャ撮りました。 レッグシ…
これまでも電動アシスト自転車のビビ・ストロングでうろうろしていました。普通四輪免許を取得して数週間、車を運転する機会はあったものの、狭い道が多い佐世保の街で普段使い用に乗るとなると四輪車はどうしても手軽感が薄れてしまいま…
Linux で Google Drive を使う方法は google-drive-ocamlfuse 一択かなーと思っていたら、Grive というオープンソースのソフトを知ったので入れてみました。google-drive…
自分用の覚え書きです。 環境 Debian GNU/Linux Jessie さくらVPS ドメイン取得・DNS設定済 Let’s Encrypt を利用 準備 手順は大体ここに載っているとおり。ドメインが割…
メインマシンはデータ保存用に3TBのハードディスクを4本積んでいます。前回換装してから3年半ほどが経ち、使用時間が軒並3万2000時間を越えている状態です。 去年の10月に新しいマシンを組んだ際にハードディスクをそのまま…
先週からスマホカメラ、USBカメラ×2台、Kinect 360 と深度マップ撮影をやっていて、とうとう Kinect One の購入に至ったので書いておきます。 新品が到着 Amazon で Kinect One 本体と…
LMDE2 (Linux Mint Debian Edition) に、X 上でマウスジェスチャを実現する Easystroke を入れました。 Ubuntu では公式リポジトリに登録されているので APT で入りますが…