本日、6月29日は佐世保大空襲が行なわれた日です。昭和20年の半ば、弱りきった日本にトドメを刺すべく日本各地で米軍による空襲がくりかえされていました。全国でも有数の軍港である佐世保もまた例外ではなく、3月に敵偵察機が来て…
本日、6月29日は佐世保大空襲が行なわれた日です。昭和20年の半ば、弱りきった日本にトドメを刺すべく日本各地で米軍による空襲がくりかえされていました。全国でも有数の軍港である佐世保もまた例外ではなく、3月に敵偵察機が来て…
静岡模型教材共同組合は、タミヤ、アオシマ、ハセガワの3社からなるウォーターラインシリーズを出しているメーカーの業界団体です。1992年までフジミも加盟していました。 ウォーターラインシリーズの1000円以上する 1/70…
テレビの地上波でやっていたパイレーツオブカリビアンを見ながら、昨日作っていたアオシマの1/2000戦艦ミズーリを完成させました。ブラックパール号の砲撃戦は何度見てもかっこいいですね。日本海軍として大砲でバンバン打ち合うよ…
先週の日曜日は出社していたので、帰りに西海模型さんに寄って目に止まったアオシマの「1/2000 戦艦ミズーリ」を購入しました。 海外艦はあまり興味がなく、ましてや終戦直前、艦砲射撃によって日本の民間人を何百人も殺害した米…
両親が祖父母の自宅だった家の遺品整理をしていた際、母に「カメラ好きでしょ」と言って渡されたカメラがありました。 自分は知識も技術もそんなにない「にわか」のカメラ好きだけれども、そんな自分でも渡されたカメラが、いわゆるトイ…