最近ちょっとバタバタしていてあまりプライベートに時間を割けませんでしたが、連休に台風接近が重なった事もあり、連休初日だけ出社して残りの二日はお休みを頂きました。ということで、メモ変わりにここのところの事を書き止めておきま…
最近ちょっとバタバタしていてあまりプライベートに時間を割けませんでしたが、連休に台風接近が重なった事もあり、連休初日だけ出社して残りの二日はお休みを頂きました。ということで、メモ変わりにここのところの事を書き止めておきま…
sirenの改修を行なっています。これはもともと、Open CASCADE の C# アプリケーションサンプルに含まれていた OCCTViewer クラスを参考にして組んだものがベースで、C# アプリケーションのコードと…
仕事の絡みもあって、Maya で作成した三次元モデルをゲームエンジン「Unity」に取り込む検証をしようと思いました。 手持ちの Maya は 2009 と、ちょっと古いんですが FBX 形式の読み書きもプラグインで対応…
siren では、mruby を組み込んでコマンドドリブンなインタプリタを実装していたので、クラスをまともに使っていませんでしたが、コマンドが多くなるにつれ管理が煩雑になった事や、Ruby のクラスとして強力な機能を実装…
端末の色やカーソル制御を行うには、curses を利用するのが一般的ですが、ライブラリを利用しなくとも、シェル経由である決まりのエスケープシーケンス文字列を端末に投げることにより、色やカーソル制御を行うことができます。 …
OpenCASCADE の勉強のために、仕事とは関係ないところで、自分なりの簡易三次元 CAD ビューアを作成しています。 形状をパラメトリックに定義したり、対話的に制御したり、一連の処理をモジュール化する上で必要になっ…
前回のC++/boost、.NETに加え、各種インタプリタ言語でも同じ動作をするスクリプトを書いてみました。 シェルスクリプト(bash) シェルスクリプトはそもそもグルー言語ですので、他のコマンドを呼び出して処理をする…