2021年10月1日 Linux で AzPainter を使って絵を描く お絵描き目的のペイントソフトと言えば、学生の頃は Painter v6 を良く使っていました。その後、SAI がメキメキ... カテゴリー イラスト・3DCG/カメラと写真/コンピューター Comments: 0
2021年9月30日 そろそろクラウドストレージの季節 こんにちは。慢性的にストレージの空き容量がカツカツの dyama です。 僕が高校生の頃、持っていたノート PC のスト... カテゴリー コンピューター Comments: 0
2021年9月22日 OpenJTalk で Slack を読み上げさせる 自宅でリモートワークをしています。ディスプレイを2つ並べているので幅が1mを越しています。音楽を流しながら作業をしている... カテゴリー コンピューター Comments: 0
2021年9月17日 Gimp でフォントのレンダリングが変になる 自分用の覚え書きです。Linux の GIMP 2.x だと、テキストを描画する際のサブピクセルレンダリングが上手く噛み... カテゴリー コンピューター Comments: 0
2021年9月15日 音声合成エンジン OpenJTalk のチューニング Youtube の動画を見ていると、ゆっくりボイスや音読さんなどの音声合成エンジンでしゃべっている動画が増えてきて久しい... カテゴリー コンピューター Comments: 3
2021年8月21日 PC のオーディオまわりをなんとかしたい 新型コロナウィルスによる世界的なパンデミックが始まって、リモートワークをする機会が増えました。昔のようにネトゲもやらない... カテゴリー コンピューター Comments: 0
2021年3月27日 Raspberry Pi Zero W/WH のセットアップをしました。 今更感がありますが、Raspberry Pi Zero WH (ラズベリーパイ ゼロ)を入手したのでセットアップ方法を記... カテゴリー コンピューター Comments: 0