午前、白メダカ150匹が到着。死着なし。圧巻。ヴァナヘイムを立ち上げてそこに放つ。アルフヘイムにてメダカ55匹詰め合わせに入っていた楊貴妃1匹が死亡している事を確認。取り出してやる。
昼過ぎに村岡君が自宅にやってきて、いよいよアースガルズの立ち上げを開始。
まず、アースガルズにADAのアマゾンソイルを敷き、ヒーターを設置。次にスヴァルトアールヴヘイム3杯分のカルキ抜き済みの水を注ぐ。現在メインとなっているアルフヘイムの水を抜き、水草、生体をアースガルズに移してやった。
この時、メダカ55匹詰め合わせの中に居たであろうメダカ4匹の死亡を確認。楊貴妃2匹、その他2匹。
50匹+死着保障5匹のうち、既に7匹が死亡している。クレームを付けるにもオークション取引は終了しているし、ハズレだったなと気を落とす。
作業の途中、ヌマエビ550匹が3袋に分かれた状態で届いたので、そのうち2袋をアースガルズに浮かべて水温合わせ。残りの1袋を白メダカが居るヴァナヘイムへ放つ。
水温が同じになったのを見計い、アースガルズに浮かべた2袋のうち、1袋を様子見としてアースガルズに投入。これは多い。エビ多い。
レイアウトをするにも、水の濁りが収まるまで時間がかかりそうなのでこの日は、ここまでで終了。

- アースガルズ 魚43+55-7匹、エビ10+200匹
- アルフヘイム 空
- ヴァナヘイム 白メダカ約150匹+エビ約200匹
- スヴァルトアールヴヘイム 水桶として利用
- ニダヴェリール C02添加システムの保温装置として利用
- ミズガルズ 空
19:00過ぎ 村岡君と寿寿で焼き肉を食った後、解散。
19:40 21時まで仮眠
21:30 起きて便所に行きすぐ寝る
01:10 起きて便所に行きアースガルズの照明を落としすぐ寝る。
便所が近い。