ゴールデンウィークの最終日。小佐々の岸壁で釣りをしました。
手始めのサビキ釣り。下カゴにアミチューブを入れて垂らすと、10cmくらいの小さな魚が集ってきました。

現地ではネンブツダイだと思ってましたが、よく調べてみるとクロホシイシモチっぽいですね。入れ食い状態でしたが食べないのでリリース。針を大きくして他の魚が寄ってくるのを待ちましたが、他に寄ってこなかったのでサビキを終了しました。
ダイソーで売っているジグヘッド&ワームに重りをつけて底を這わせてました。釣れたのは21cmのあらかぶ。

ここのところボウズか、フグか、可食部がほとんどない稚魚しか釣ってなかったので嬉しいです。

三枚おろしにして塩焼きにすると縮んでしましました。嫁ちゃんと二人でありがたく頂きました。