日記のようなものです。
特定小電力トランシーバー
小学生の頃に玩具のトランシーバーを買ってもらって、弟と遊んでました。25年ほど前なので、2台セットで1万円以上していたはず。しかも相互通話できるしっかりしたやつだった記憶があります。
大人になればなるほど、当時親に受けた恩恵がよく分かりますね。今では5,000円も出せば充分使える技適マーク付きの特定小電力トランシーバーが買えるそうです。
高校時代、「無線部」の部長をしてたんですよね。無線部というのは正式名称で、実体はパソコン部だった訳です。僕が入部した時点では3年生の先輩1人だけで、その先輩もアマチュア無線ではなくパソコン野郎でした。唯一ハムの免許を持っている同級生部員(…本当に正規の部員だったかな?)がいたけど、彼ももっぱらパソコンいじりばかりだった記憶です。先輩方が残した埃だらけの無線機やマイク、真空管アンプ、ヘンテナ、コールサインの書かれた海外からのポストカード…そんなのが雑然と置かれた部室でした。
電波絡みという言い訳からかブラウン管テレビが置いてあったので、昼休みによく「笑っていいとも」を見ながら弁当を食べていました。
僕自身はギリギリ世代ではないけど、「電気の恋人」(下の動画)がチョットワカル感じです。
まー、当時の僕はもっぱらパソコンの方に興味があって、ダイアルアップ・ISDN からちょうど ADSL で爆速 10Mbps! という時代。公共インフラを使わずに世界中と交信できるハムに興味がなかったと言えば嘘になりますが、結局この歳まで縁がありませんでした。
いつも通りの夕食後、リビングで Youtube を見ていると、次の動画があったので見てみました。
Amazon でカテゴリー1位の商品らしく、記事執筆時点では 3,680円です。それでも十分安い。
防災用、キャンプ用、 バイクツーリング用…僕の生活の中で使うチャンスはあるけど、まあ無くても不便しないかなというレベル。スマホの電波が入らない離島や洋上、辺境の山奥にキャンプに行くことはもうほとんどないし、バイク用のインカムも持っています。
嫁ちゃんと二人暮らしにしては広い家なので、リモートワーク中の内線に使う…?いやいや、自宅なら Wi-Fi 完備だし、そもそもスマホで充分な案件です。どうしても日常ユースが思い付きません。夫婦で釣りやサバゲーでもするんだったらガンガン使えそうですけどね。
非常事態や防災用として考えた場合は、僕の家族や職場は割と近い位置にあるのでひょっとしたら電話の代替になるかもしれません。
それぞれの拠点の直線距離をメモしておきます。国土地理院の地図サービスでざっくり測ってみました。
自宅 | 兄弟の家 | 730メートル |
自宅 | 両親の家 | 630メートル |
自宅 | 妻の職場 | 720メートル |
実家 | 兄弟の家 | 510メートル |
実家 | 父の職場 | 310メートル |
実家 | 妻の職場 | 740メートル |
それぞれは市街地ではあるものの、高低差があるのでほぼ直線距離=見通し距離という具合です。市街地でも高低差が付く長崎の町の数少ないメリットかもしれません。災害時にdyama家災害対策本部になるであろう実家までの距離は630メートルです。
微妙な距離なので買って試してみたくなるものの、買った後に3,680円分活用できる自信がありませんね…。
去年の年末の大掃除の際、廃棄処分されていた職場のトランシーバーを貰って遊んでみれば良かったなとちょっとだけ後悔しています。
GoPro でステレオカメラ撮影
- 仕事の研究絡みで、公園にいって GoPro でステレオカメラ撮影した。
- 一つ一つの技術研究は良いとして、プロジェクト全体については開始前から疑問。
自動車(ハスラー、スーフォア)の任意保険の更新手続きをした。
- 夜に嫁ちゃんと PC 画面を見ながら見直し。
- 無事故無違反なのに、やっぱり保険料…かけ捨ては高いなぁ。
- ハスラーの初車検も来月なので生活費特別予算を組まねばいけない事案。
- チューリッヒの自動車保険(ハスラー、生活費より支出)
- 6万2000円ちょっと。
- 原付特約、今年から「傷害型」「自損型」の2種類に分けられていて、前者は今までどおり、後者は「自分や同乗者が原付に乗っていて自損でケガ・死亡した場合の補償だけ」らしい。つまり、「他車から被害を受けた場合の自分や搭乗者のケガ・死亡」は補償ナシ。
- 価格差は年間で約1万円。
- チューリッヒのバイク保険(スーフォア、小遣いより支出)
- 1万6000円ちょっと。
- 毎年この水準で車両保険を付けていない。
- 搭乗者補償ナシ。付けると+3万ちょいで5万円/年が見えてくる。ツラい。
- 原付、バイクは、自損よりも「他車から被害を受けてケガする・死ぬ」場合の補償をしぶってる感じ。
- 当然と言えば当然よね…生身だし。
ハンディレーザースキャナー Revopoint POP 2 を予約した
- 早期予約割引の 40% OFF のビッグウェイブに乗り遅れて 35% OFF で予約。
- 既存の廉価製品をあたかもキックスタートのように見せかけて販売しているクラファン詐欺として Makuake が出てたニュースを見た直後、初めて購入者として利用。
- Twitter の情強そうな CG 界隈も賑ってるようだし大丈夫かな。
- 性能について
- スペックで 40cm までしかスキャンできない。
- Android 対応。
- フォトグラメトリ (3DF Zephyr など) と比較して一長一短。
- 下手したら LiDAR スキャナ搭載の iPad 12 Pro の中古が買える値段。
- ここ数日、下のやつも気になってた。
- 価格約1万1000円、Raspberry Piで簡単に3Dポイントクラウドが作れる3Dセンシングシステム「ILT開発キット」発表 | TechCrunch Japan
- こっちは 800cm までスキャン可能。
- ただし、UI からメッシュ化、RGB カメラで頂点カラー設定、etc. PCL や CV を使って全部自前でする必要がある。
- 長く使うんだったらフルスクラッチ・フルプログラミングで書いた方が安全安心。
- でも、最初からスマホで画面を見ながら手軽に使える Revopoint POP 2 に軍配。
- 安いので ILT 開発キット + RasPi 構成も今後考えるかも?
- 3D プリンターに手を出す未来が見えてきた。
- Blender がんばらんば〜。
- 5月末までの発送。楽しみ!
IFTTT に久々ログイン
- よめ子さん動画を見て触発されて、手元にある道具で変なガジェットを作ってみたくなった。
- UVC 対応の USB カメラ(バッファロー製の安物) + RPi Zero W で防犯カメラかなあ?
- IFTTT で、IF WebHooks THEN Google Sheet やった。トリガは次のコマンド。
curl -X POST 'https://maker.ifttt.com/trigger/{EventName}/with/key/{Key}?value1=value1&value2=value2&value3=value3'
- コマンドラインで USB カメラを撮影。
fswebcam -r 1280x720 /tmp/shot.jpg
- IFTTT で、IF WebHooks THEN Google Sheet やった。トリガは次のコマンド。
- motion とか玄箱サーバーを運用してた頃以来だよ。
耳鼻科
- 小学生の頃、鼻通りが悪いからと耳鼻科に行った事がある。
- 先生の診断は「まだ成長期だから気にすることはない」とのことだった。
- 大人になってよくよく考えてみると、子供のころから
- 鼻呼吸しづらい。
- 録画したビデオに自分の鼻息が聞こえてくる。
- 持久走や水泳が下手。いずれも息継ぎが上手くできない。
- で、現状は
- 睡眠時無呼吸症候群(いびきが重症)
- デブ
- 喫煙者
- 痩せて禁煙したとしても、子供の頃から運動が苦手なのは鼻呼吸のせいじゃないかな…。
- 四半世紀ぶりに耳鼻科にいってみようかなと思う。
A8.net 撤去
- やっぱりアフィリエイトは見せられる方も見せる方も嫌いだったと実感。
- そういうのに時間を割くくらいならやりたい事はいっぱいあるぞー!
- でもブログ収入は月数百円でもいいから欲しいなぁ…。
- 明日アカウントも削除しよっと。
その他
- 気に入ってた百均の150円スリッパがボロボロになったので、購入しておいたフワフワあったかスリッパに靴底だけ移植した。
- リモートワークになって自宅ではメガネ率が高くなりました。
- 通勤する時はコンタクトレンズで、コンタクトの消費量は減った。
- メガネがベタベタするので人生2回目の超音波洗浄器を注文。たのしみ。