メダカ観察日記

2010/01/06

日付越えて深夜1時、帰宅時にどんぶりの中でヒメダカの稚魚20匹前後が全滅。
加熱により、どんぶり内の水位が下がり、餌が腐り、弱い生体が死亡。さらに水質が悪化し、連鎖的に全滅した模様。
-> 夜中、泣きながら処理。
メイン水槽の水質悪化も危惧した為、水を半分入れ換える。

以後、本日8日まで、メイン水槽の他の生体はすこぶる元気。
めだか本舗から購入したヒカリメダカ/ヒメダカは、人を気にせず餌に食いつく。あまり警戒しない。
柚木産の黒メダカは、人の気配があると水中で静止し、警戒を解くのに時間がかかる。

明日、市内の熱帯魚店を巡る予定。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください