メダカ観察日記

生体を宅配便で受け取るのは生まれて初めて。Webや噂で見聞きした通り、すごく丁寧な梱包。しかも死着なし。

  • 余裕を持った発泡スチロール箱、クッションの新聞紙
  • 水と空気でパンパンに膨らませた二重梱包のビニル袋
  • 二宮メダカのシール、稚魚用餌二種類
長旅ご苦労と思う気持ちのあまり、丁寧に分けてあった袋を水ごとサブ水槽に移してやった。 => メダカ混ざる

餌をやってひと落ち着きしたら、混ざったメダカは管理しにくい事に気付く。 => メダカ分別

稚魚ではなくなっている主にヒカリメダカ、一部のヒメダカを水慣らし後にメイン水槽(加温)へ。

5mmにも満たないような稚魚は、大きめのプラスチック製どんぶりへ入れ、常温育成。水温計は付いてる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください